プロフィール

松尾弥生のプロフィール


 

松尾 弥生(まつお やよい)

 

 

プロの打楽器奏者、パーカショニスト、チューナーとして活動。

障害福祉施設の音楽講師、昭島カルチャーセンター打楽器・ドラム講師

カワイピアノ教室のピアノ講師も務める。

これまでの活動実績はこちら

 

楽器(マリンバやスネアドラムなど)を師匠から習うことが一般的な中、

唯一教わったのはスティックコントロール(基礎奏法)のみ。

楽器の奏法は95%独学で習得した、異色の存在。

 

しっかりとしたブレない基礎をもとに、多彩な打楽器を使いこなす。

 

演奏可能な打楽器は多岐にわたり、

ティンパニ、コンサートバスドラム、シンバル、スネアドラムなどのコンサート系

トライアングル、タンバリンなどの小物系

マリンバ、グロッケン、シロフォン、ビブラフォンなどの鍵盤系

カホン、コンガ、ボンゴ、ティンバレスなどのラテン系

パンデイロ、タンボリンなどのブラジリアンサンバ系

ジャンベ、アサラト、カリンバなどのアフリカ系

その他ドラムやコンガカホン、aFrameといった電子楽器も扱うことができる。

 

スティックコントロール(基礎練習)の重要性を誰よりも知っており、

「打楽器パートの基礎をレベルアップすることは、その楽団全体のレベルを底上げすることに繋がる」との信念を持つ。

 

元々は大の練習嫌い。今はちょっと嫌い。

基礎練習を楽しく、そして確実に身につけることができる練習方法や考えかたを伝えている。

 

また、打楽器全般の修理やチューニング、楽器メンテナンスの大切さを説いている。

 

一方、福祉の道に片足をつっこみ、介護福祉士になるためのベース『介護福祉士初任者研修』を修了。『レクリエーション介護士※2級』の資格を持つ。

※『レクリエーション介護士』とは、高齢者が「生きる喜び」や「楽しみ」を見い出すための支援をし、介護現場に笑顔をもたらすことができる人のこと。

 

また『ファイナンシャル・プランナー検定3級』および『ファイナンシャル・プランナー検定2級』の資格を持つ。

 

かつては3度の飯より映画が好きで、特に洋画やディズニー、ジブリ作品を好んで観ていた。

食べることが好き。美味しいものって笑顔になる。

 

最近はリズム、音楽の背景や歴史、コミュニケーションについて勉強中。

音楽の奥深さと楽しさを、誰にでも分かりやすくお伝えします。

 

小さな夢は【映画の音楽制作に参加し、自分の演奏を映画館で聴くこと】(独りよがりでごめんね。でも本心なの。)

大きな夢は【ステージ、録音スタジオ併設のフリースペースをつくること】

 

 

皆さん、こんにちは!

日々「マジメにゆるりと打楽器を」たしなむ松尾弥生と申します。

 

1993年3月18日生まれの31歳です(バスキンロビンズイヤー)。

3月に生まれたから、名前が弥生です。

 

プロの打楽器奏者・パーカショニストとして活動する日本人の女性です。

血液型は生粋のB型です。干支が一緒の弟がいます。(わぁお)

 

まずは、このサイトを訪れてくださり

そして、このプロフィールを見てくださり、本当にありがとうございます!

 

リズムとつながる心地よさに魅せられて

 

1.これまでに経験したこと

~誕生~

左足の薬指と小指が1つに繋がる&小指のつけ根から6本目の骨が飛び出た状態で生まれたこと

 

イメージ図

(絵心がなくてごめんなさい汗)

(そしてすぐに手術室へGO!)

 

毎日テレビばかりを見るテレビっ子(ちなみに今はYouTubeっ子)

〇AMAHA音楽教室にて、2歳からピアノを、5歳からエレクトーンをはじめる

 

~小学生~

掃除をサボって遊んだり、授業中友だちとしゃべりすぎて教室の後ろに立たされた(あははは)

合唱ではピアノ伴奏をよく担当していた

小学4年生のとき両親が離婚し、再婚した

小学4年生~中学3年生の5年間、同級生や先輩にいじめられた

 

~中学生~

中学校で吹奏楽部に所属し、打楽器をはじめる

入部して間もなくコンクールメンバーに抜擢され、トライアングルで初舞台をふむ

2年生ではピアノ、3年生ではティンパニでコンクールに出場

このときの担当楽器はティンパニとドラムのみ

部活での最終役職:パートリーダー

2週間で歴史の点数を40点台→90点台に独学で引きあげた

内申点が低かったものの、第一志望校に前期試験で合格した

友だちは少なかった

 

~高校生~

入部して間もなくコンクールメンバーとなり、トライアングルとシンバルを担当

このときのシンバルを皮切りに、ティンパニとドラム以外の楽器を本格的にはじめる

アンサンブルの楽しさに気づく

部活での最終役職:パートリーダー

音楽大学への進学を目指して受験準備をはじめるものの、両腕を壊して失敗

すべり止めとして受けていた無認可の音楽院へ進学

今でもつながっている友人がいます

 

~音楽院時代~

1年次に卒業に必要な単位を取りきる

終電帰り、朝帰りが当たり前の日々を過ごす

毎日毎日練習パッドをトコトコしていた

齋藤たかし氏に基礎奏法を、上原なな江氏、吉岡孝悦氏にアンサンブルを師事

人生初のバイトをはじめるが、そこでもいじめられて5ヵ月で退職

本格的にジャズドラムや楽器のカスタムを学ぶ

音楽院:ウィンドオーケストラ代表

音楽院の卒業式で、卒業生代表として答辞を読んだ

旅行に行ったり、演奏会を聴きに行ったり、友だちがたくさんできた

色々ありすぎたけど、めーっちゃくちゃ楽しかった

 

~映画館スタッフ時代~

全国でも指折りの来場者数を誇る映画館で約4年間スタッフとして働いた

入社して間もなく夏休み(繁忙期)をむかえ、慣れない中必死に業務にあたる

映画が好きな周りのスタッフの影響で、映画を週に5本以上観る日々を送る

毎回1人あたり100人以上、4年で約45万人のお客さまと接していくなかで、コミュニケーションに興味を持つ

限られたスタッフしかできない映写業務や新人研修、障がい者研修、職場体験担当を任される

運転免許の本試験(学科)を100点満点で合格した

ファイナンシャル・プランナー検定3級、および2級を独学で一発合格した

プライベートで遊ぶ仲間ができた

 

~音楽大学スタッフ時代~

音楽大学で約2年間スタッフとして働いた

週5日、毎日朝5:30に起きて、2時間半かけて出勤する日々を送る

業務メールのつくりかた、電話のやり取り、会計管理、業務の運びかたを学ぶ

楽器や機材の修理を任される

夢の海や、呑みに行く仲間ができた

 

~ちょっと前から現在まで~

打楽器アンサンブル結成1年目にして30本以上の現場演奏を経験

大久保宙氏にパーカッションを、Watari氏にアサラトを師事

自主企画イベント「Borderless Project」をはじめ、30人以上の関係者とともに2ヵ月で5公演をおこなう

ソロライブをおこなう

吹奏楽、オーケストラ、野外ライブのバックパーカッション、ライブハウス等で演奏活動をおこなう

年齢性別、障害の有無関係なく、演奏指導をしている

打楽器関連の修理をおこなう

子供むけの打楽器ワークショップの進行役ファシリテーターを務める

突発的に曲を作りだす気まぐれ作曲家の一面をもつ

アフリカ生まれ・日本育ちの打楽器「アサラト」の魅力を広めている

 

ここからの眺めがたまらない

 

2.好きなこと、好きなもの

打楽器アンサンブル(日用品含む)

ゲーム(無双シリーズLove)

歴史(世界史、日本史、音楽史…問わず)

打楽器をいじること

打楽器のチューニング

工具(〇急ハンズは素晴らしい)

伊黒小芭内

音楽を聴くこと

良い映画を観ること

ぬいぐるみをモフモフすること

遊ぶこと(インドア、アウトドア…問わず)

話すこと

書くこと(手書き)

知識を共有すること

YouTube

笑い(漫才、落語を見ること)

メイキング、ドキュメンタリー映像を見ること

練習すること

複数人で一つのものを作ること

本を読むこと

勉強すること

マニュアル作り

言葉や文章の校正

車の運転

美味しいものを食べること

漫画を読むこと(鋼の錬金術師、るろうに剣心、NARUTO、ONE PIECE、HUNTER×HUNTER、BREACH…)

ダニー・ケイとニューヨーク・フィルの夕べ

ミュージカル(Wicked、ヘアスプレー、Sister Act、オペラ座の怪人、レ・ミゼラブル…)

寒天、マカロン以外のお菓子

 

3.得意なこと

アイデアを出すこと

集中すること

会話すること

要約して文章を書くこと

楽器の練習

勉強すること

再現すること

有り合わせで料理を作ること

分かりやすく説明すること

 

4.苦手なこと、苦手なもの

交渉すること

人に指示すること

人に甘えること

理不尽なこと

言い訳

束縛されること

強制、強要されること

お酒(強くないです)

クモ

ホラー系全般

ウィンドショッピング

生の魚介類(したがってお寿司も…)

シソ

梅干し

 

5.長所、褒められたところ

優しい

元気が出てくる

音楽、打楽器に対してひたむきで、演奏に愛がある

楽しいパーカッション

リズム感抜群

とにかく分かりやすい

「この人(と)なら大丈夫。いい結果が得られるだろう。」という安心感がある

置かれた場所で必ず信頼され、重要なことを任される

精神年齢が仙人級に高い(ええええええ)

誰とでも合わせられる対応力がある

話しやすい、誰にでも笑顔で接する

素直で誠実、丁寧に接する

人間味があって、人柄がいい

人とのやり取りがうまい

他人に対する理解度が高い

グループ内の人間関係(パワーバランス)を見極めるのがうまい

物事に対する飽くなき好奇心

フットワークが羽のように軽い

一度やると決めたら最後までやり通す

責任感が強い

慣れが早く、要領がいい

 

6.短所、あまり良くないところ

悪い連鎖を断ち切らずにはいられない

若干保守的

超ド級の面倒くさがり

飽きっぽい

なんでも一人で解決しようとする

基本つまらない人間

 

7.今ハマっていること、ハマっているもの

Nintendo Switch(オススメソフト絶賛募集中)

 

パクリ❤️

 

8.最後にメッセージ

ブログに関しては、他でもない松尾弥生のためにあります。

ブログは私にとって感情を整理したり、好きな物事で埋め尽くして気持ちが明るくなるような場所です。

そのため、ブログについてのコメントはなるべく控えていただけますと嬉しいです。

 

使命:私は、関わる人が心地よくいられる場所を作ります。

 

私は小学生から中学生時代、クラスメイトや部活の先輩からいじめを受けていました。

当時は「なぜいじめをするのか?私がこんな目に遭わなければならないのか?」疑問でした。

今は「いじめた人にも、いじめられた自分にも理由があったんだ。」と思います。

 

一人ひとりがつながれば、安らぎを得られる。

安らぎを得られれば、心が豊かになる。

心が豊かになれば、幸せを実感できる。

その幸せな気持ちは、自信にも、自己重要感にもつながる。

幸せな気分でいる人は、他人にも自分にも攻撃しないはず…

いじめは双方の幸福度の低下によって引き起こされるのではないでしょうか。

 

一人ひとりが幸せな気分でいられれば、もっと生きやすい世の中になる。

それならまず、自分が体現しよう。そう思って開設したのがこのサイトです。

まずは自分が幸せになる。暮らしも、お仕事も、プライベートも、すべてを幸せで満たしていく。

そしてその波動=波=リズムを広げていく。壮大な実験です。

どんな変化が待っているのか、今からとてもワクワクしています。

 

私には『仲間が集って心地よく過ごせるリアルな場所を作る』という夢があります。

ステージ、練習スタジオ、レコーディングスタジオ、ホームシアター、ゲーム機やボードゲーム、キッチンが組み合わさった場所。

ミュージシャンだけでなく、周りの方々も集まって遊んで楽しめる場所。

スタジオにはドラム、ベース、ギター、キーボード、ピアノ、ティンパニ、バスドラム、マリンバ、ビブラフォン、グロッケンなどなど、たくさんの楽器が置いてあって…

ステージ+スタジオ+フリースペースみたいな。ちなみに場所は湘南エリアが理想。イメージするだけでもめっちゃ楽しそう。笑

ではでは、人生を楽しむ旅へレッツゴー!!

 

2024年4月10日

松尾 弥生

タイトルとURLをコピーしました